大学受験を見守る日記

2018年受験終了で4月から二年生になります

MENU

今日が初日です

いよいよ今日から私大の一般入試が始まります。

試験開始の一時間前到着を目指してすでに息子は出発しました。

インフルエンザが猛威を振るう中無事に受験できるだけでもありがたいことです。

今週は今日を含めて3校受験、来週はさらに連続で受験が続きます。

なんとか体調崩すことなく受験できますように・・・

 

ところで他の保護者の方の受験ブログを読んでいて気がついたことがあります。

それは高校の受験指導についてです。

センター後に担任と本人が面談をしたり、センター前にも受験校について担任からアドバイスがあったりするようで驚きました。

おそらく私立高校なのか地方の公立高校なのだと思いますが、我が子の高校では一切ありませんでした。

遡れば1年の夏に三者面談がありその時は進学希望かどうかを聞かれたぐらいで、2年の夏の三者面談ではほぼ雑談、3年の夏前の面談では推薦を考えているかどうかの確認といったものでした。

具体的なアドバイスらしきものとしては、現役を考えているなら上から下まで万遍なく受ける事という(そんなことわかるわっ)ようなものでした。

11月か12月くらいに受験校学部学科のリストと日程を提出したようですが、それは調査書の枚数を知りたいためのようでした。

うちは結構無謀な受験日程なのですが特に何も言われなかったようです。

センター受験も強制ではなくセンターリサーチも強制ではないのでどれだけの生徒がセンター明けの月曜に学校に行ったのか不明です。

あとは結果がほぼ出そろったら学校に教えるように言われたぐらいです。

同じ都道府県の公立高校がそうなのか我が子の高校が特別なのかわかりませんが本当にほったらかしですね。

何でもかんでも国公立と言われる高校も嫌ですがここまで放置されるのもちょっと・・

 

結局受験日程の相談は塾として、親の私がいろいろ調べて向いてそうな学校を探しました。(本命は本人の意思なので口を出しませんでした)

 

滑り止めに落ちたという話をよく聞くので今は全落ちしたらどうしようという不安しかありません。滑り止めらしき大学はセンター利用で出した大学で仮にA大学としておきますがそこが唯一 A判定が出ているだけです。

 

昨夜子供に、あんまりできが良くなくてもがっかりしないようにねと言ったところ笑っていました。

想定内なのかな?

 

平常心で受験できますように。