大学受験を見守る日記

2018年受験終了で4月から二年生になります

MENU

幼稚園選び

私の住んでいる地域には公立の幼稚園が一応近くにあります。

これは地域によって全く違うと思うのですが、隣の市には公立の幼稚園はありません。

なので私立の幼稚園がたくさんあり、市をまたいで園バスはこちらの方も回っているのです。

私も夫も公立が徒歩圏にあるならそれでいいと思っていました。たかが幼稚園です。

ところがその時親しくしていたママ友に私立を強く進められたのです。

 

公立の幼稚園出身は小学校に入学後お勉強についていけないとか、社会性(?)が身についていないとか・・。

私立では字を教えてくれるけど公立ではそう言った類のことを教えないので入学時ですでに差が出るってことを言っていたのだと思います。

まあそれからかかる費用が全然違うので親の経済力というか家庭環境が私立の方が良いということでしょう。

 

そんなことを信じたわけではないのですが、当時私は下の子を妊娠中でちょうど入園してすぐ出産予定でした。公立は園バスなどないので雨の日も風の日も歩いて送迎しなければならないのがネックになり、園バスのある私立を選んだのでした。

だって生まればばかりの赤ん坊を抱えて片道15分はかかるであろう送迎って結構負担だと思ったから。

 

まあその選択は別に後悔していないのです。マンションの下まで送迎すればいいのは本当に楽でした。

 

ただですね、公立ネガティブキャンペーンについては全く関係なかったと今ははっきりわかります。だいたい字なんて園児の頃かけようが書けまいがその後の学力とは全く関係がないのですよ。

高校受験、大学受験が判断基準ではないのは承知の上で書きますと、公立出身も私立出身も結果は様々です。

 

公立幼稚園出身でもちゃーんと東大に受かっているお子さんもいますよ。

 

幼児期の2年や3年なんて成長の個人差が大きすぎて同じことが簡単にできる子供もいれば全くできない子供もいます。だからと言ってその差がずっと同じわけではなくて時期が来れば簡単にできたりするんですよね。

幼稚園もより評判の良いところにいれたいって思う気持ちはわかりますが、そこにお金をかけなくっても、って思います。今は・・・

 

夜から並んで入園願書をもらうとか、(うちはやっていません、他の園の話です)

その時は必死でも長い目で見ればどうでもいいことなんじゃないかな〜と思います。

義務教育でもないわけですから・・・。

 

 

住んでいるところが都会で、幼稚園に対して子供の数が多い場合はまた別の話だと思うので御免なさい。あくまでも希望すれば公立に入れる地域の話です。