大学受験を見守る日記

2018年受験終了で4月から二年生になります

MENU

出願手続き始めました

2018年が始まりましたね。

私は年末年始の休みが一週間で明日からまた日常が戻ってきます。

特に深く考えないで1月の勤務のシフト希望を出したのですが、明日は休みにしておけばよかったです。

なぜなら明日から出願の受け付けを始める大学が多いからです。

ウェブ出願が主流とは言っても結局調査書などは簡易書留で送らなけらばならないので郵便局の空いている平日出しに行かなければなりません。

 

と、今書いていてふと調べてみたら土曜も郵便窓口の開いているところはあるようですね。

 

一般受験の願書はそんなに急がなくて大丈夫なのですが、センター利用の大学は大抵12日までに出さなければいけません。次の平日休みが10日なので10日に郵便局に出しに行けば間に合います。よかった!

 

今日から受けつけるところもいくつかあったので午前中子供と一緒に出願手続きをしました。子供が事前に登録できるところは登録してあったので、各大学から出願ページへ進み指示される通りに出願します。

受験料の払い込みのところだけ私がカード決済をしました。

その後宛名ラベルを印刷し、事前に買っておいた角2封筒にそれを糊付けし、調査書や英検の合格証明書や大学によっては証明写真などをそれぞれ入れました。

3校分仕上げたのですが一時間半くらいかかりました。

最初なのでいちいち戻って確認したり意外に手間取りました。

 

そのほかにウェブ出願ではなく手書きで願書を書いた分の支払いはコンビニに行かなければなりませんでした。

家で仕上げた封筒3通とコンビニで支払った大学の願書を持って郵便局へ向かいます。

郵便局で糊と鋏を借りて(!)コンビニで支払った証明書を切り取り願書に貼ります。

この作業は家でした方が良かったです。(家に戻る手間が面倒だったのですが失敗)

4通とも簡易書留なので用紙に記入しなければなりません。

これも結構大変でした。宛名が長いので・・・

まだまだ出す予定なので家で書けるように余分に貰ってきましたよ。

 

と言う作業をして家に戻ったらお昼でした・・・。

 

昔のように願書を取り寄せたりする手間はなくなったしカードで受験料を払えたりと便利にはなったけれどそれなりに神経使うし最初はドキドキしました。