大学受験を見守る日記

2018年受験終了で4月から二年生になります

MENU

模試

4月の下旬にマーク模試受けてきました。

相変わらず受けっぱなしで自己採点もしないでいたところ、塾でもう一人の生徒が自己採点した点数を先生に伝えていた様子を目撃したそうです。

そのせいか数日遅れで自己採点&見直しをしていました。

 

世界史Bの進み具合を知るために受けたのですが世界史はパッとせず・・・。

一問一答は2周目に入っているらしけどまだまだの様子。

ええと、センター同日の世界史Bが4とすると今回は6。

難易度とかよくわからないので単純に比較して良いのかもわからず・・・

 

国語はやはり最後まで終わらず大丈夫かな〜と不安を感じます。

 

英語はまあまあ(?)、リスニングもまあまあ。

リスニングは50点中46とか、曲がりなりにも帰国子女で英検準1級を持っていることを考えると微妙な結果。

 

英語は苦手がはっきりしていて発音問題と文法、今回もそこが間違えた?と聞くとうんと言っていました。

発音、なんでかな〜、英検1級を中3でとったお友達もやっぱり発音問題苦手だって聞いたのでやはり発音問題はそれ対策をしないと難しいのでしょう。

 

私がよく見ている高校3年生のお子さんがいる人のブログに模試のスケジュールのことについて書いてあったのですが、結構バンバン受ける予定で月二回も普通にありそうな様子でした。

うちは次何受けるの〜と聞くと全く未定で、私が調べたところ河合塾の記述はもう次は9月ごろ?

その前は申し込みがもう終わっているようだったし、ちょっとのんびりしすぎなのかと焦ってしまいました。

 

子供に聞いたら東進がその前にありそうなのでそっちを申し込もうかなと言っていました。

そんなにしょっちゅう受けても結果は変わらないだろうし、でも全く受けないとこの先志望校を絞っていくのに判断材料がないことになるし難しいです。

 

高校から模試のスケジュールももらっているようですが、締め切りが早かったり、近くの会場がいっぱいになったりと大変です。

勉強時間も確保しつつ模試のスケジューリングなどやることはいっぱいですね。