大学受験を見守る日記

2018年受験終了で4月から二年生になります

MENU

夢ナビliveに行ったこと

去年の7月東京ビックサイトで行われた夢ナビに家族で行きました。

チラシは学校からもらってきて一つか二つライブ授業にも申し込みをしました。 

 

yumenavi.info

 

何と言っても一度で数多くの大学を見られるのが大きなメリットでした。

我が家は車で行ったのですが、駐車場には何十台もの大型バスが停まっていて高校単位で制服姿の学生が大挙して押し寄せていました。

会場も人がたくさんいましたが、割と早い時間だったので各大学個別ブースもそこまで混雑していませんでした。

 

まずは早稲田に並びお話を伺うことに・・・。ブースもたくさん用意されていましたが行列も長かったです。

正直何を聞いていいのかもよくわからなかったのですが、子供は2、3質問していました。私はTEAP利用の入試方法について尋ねました。

国語と社会のテストのみで英語のテストは免除されるとのことでしたが(文系)、TEAPのスコアが基準を超えていればそこの得点差は全く関係ないということで、英語で差をつけたい生徒にとってはメリットがあまりないのではないかと思いました。

むしろ英語が苦手な生徒が数回受験してスコアを伸ばしてこそメリットがあるのでは?

 

首都大学東京も興味があったのでパンフレットをもらいがてらお話を聞きました。

子供にはなかなか好印象だったようです。

 

京都大学も割と空いていたのでお話を聞くことに!

たまたま学生だったので大学生活について伺いました。

本当に京都大学に進学して良かったと言っていたのが印象的でした。

 

他にもオープンキャンパスにはきっと行かないだろうけど、パンフレット欲しいな、と思った大学がありましたがすごい人気で行列が長かったのでパスしちゃいました。

すべて回った訳ではないので個人的な感想ですが、青学、上智は大人気でした。

 

逆に閑古鳥が鳴いている大学もたくさんありましたよ。

関東ではあまり馴染みのない地方の大学とか・・・。

 

人混みが嫌いな夫が運転手だったので2時間くらいで早々に引き上げましたが、行って良かったです。

この時なんとなく寄った京都大学に興味を持って、夏休みに急遽オープンキャンパスに行くことになったのです。

 

さすがに3年次の夏休みにオープンキャンパス巡りをしているわけには行かないのでこの時行っておいて良かったです。